ブログ

12月19日(水)

2018年12月19日 19時11分

今日の献立

・パン

・牛乳

・ちゃんこ鍋

・れんこんのきんぴら

・紅まどんな

 

 

 

 

 

 

今日のちゃんこ鍋には、旬の春菊が入っていました。春菊は、今が旬で独特の香りがします。この香りが苦手な子もいるようでしたが、体にいいんだよ!と頑張ってチャレンジしてくれていました。独特の香りには、胃腸の調子を整える働きがあります。その他にも春菊には、カルシウムや鉄などのミネラルや風邪を予防する働きのあるビタミンもたくさん入っています。好き嫌いなくバランスよく食べて、元気な体をつくってほしいなと思います。

12月18日(火)

2018年12月18日 18時39分

今日の献立

・ごはん

・牛乳

・すきやき

・紅白なます

・清水小学校90周年お祝いのり

 

 

 

 

 

今日は、「清水小学校90周年お祝い献立」でした。今年は、清水小学校が誕生して90周年の記念の年です。10月に撮影した航空写真の配布にあわせて、イラスト入りのお祝いのりが出ました。また、紅白なますは、赤色のにんじんと白色の大根の色の様子からお正月やおめでたい日に食べられる料理です。今までの先輩方や地域の方々が築いてくださった清水小学校の伝統を大切にこれからも元気に学校生活を送りましょう。

 

 

 

 

 

清水小学校の児童が描いたデザインです!みんなとっても喜んで、清水小学校の90歳のお誕生日をお祝いする気持ちを込めていただきました。

12月17日(月)

2018年12月17日 14時19分

今日の献立

・黒豆ごはん

・牛乳

・かぼちゃのそぼろ煮

・えびの天ぷら

・チンゲン菜のおひたし

 

 

 

 

 

 

今日は、冬至の行事食でした。今年の冬至は12月22日です。日が短く、夜が長い12月ですが、冬至を越すとだんだん日が長くなります。昔から、冬至に「ん」のつく食べ物を食べると、「運」がついて縁起がよいといわれてきました。特に冬まで保存できるかぼちゃは、「なんきん」と呼ばれ、栄養もたくさんあるので、冬至によく食べられます。行事の食事に親しみをもって食べることができました。

12月14日(金)

2018年12月14日 14時07分

今日の献立

・パン

・牛乳

・洋風煮込み

・茎わかめのサラダ

・ジャム

 

 

 

 

 

 

わかめは、海の中でゆらゆらとゆれて育ち、根の部分、中心部分、葉の部分の3つに分けることができます。そのうち、「茎わかめ」はわかめの中心部分のことです。一般的に「わかめ」と呼ばれるのは、葉の部分で、根の部分は「めかぶ」として親しまれています。どの部分を食べるかによって食感がちがい、茎わかめはこりこりとしています。今日はサラダの中に茎わかめが入っており、食感を楽しんで食べることができました。

12月13日(木)

2018年12月13日 17時39分

今日の献立

・ごはん

・牛乳

・治部煮

・つくね揚げ

・即席漬

 

 

 

 

 

 

「治部煮」は石川県の郷土料理です。石川県は日本海に面しており、おいしい魚がたくさんとれ、伝統的な加賀野菜もつくられています。私たちの住む愛媛県に比べて気温が低く、冬は雪が積もる寒い地域です。「治部煮」は石川県の金沢市で冬によく食べられます。煮ているときに「じぶじぶ」という音がすることが由来だという説もあります。ほっこりと温まる治部煮を味わっていただきました。

12月12日(水)

2018年12月12日 18時08分

今日の献立

・媛麦パン

・牛乳

・みそラーメン

・大豆とひじきのかき揚げ

・みかん

 

 

 

 

 

 

ラーメンは中国発祥の麺料理です。中国語で引き伸ばす動作のことを「ラ」といい、引き伸ばして作った麺のことを「ラメン」と言います。日本で最初に食べられたのは、兵庫県で出された「しょうゆラーメン」だと言われています。今では、日本の国民食となり、様々なご当地ラーメンがありますね。今日は、みそ味のラーメンをおいしくいただきました。

12月11日(火)

2018年12月11日 17時51分

今日の献立

・麦ごはん

・牛乳

・おでん

・磯和え

・納豆


 

 

 

 

 

ここ数日、ぐっと気温が下がり、寒さが増しましたね。こんな日は、おでんがぴったりです。おでんは、とうふの田楽をみそで食べたことが始まりだそうです。田楽がお田楽になり、「おでん」と呼ばれるようになりました。じっくりことこと煮込んだおでんで、心も体も温まりました。

12月10日(月)

2018年12月10日 18時18分

今日の献立

・チキンピラフ

・牛乳

・コーンスープ

・たらのマリアナソース

 

 

 

 

 

 

今日は、旬の「たら」を使った料理でした。おなかいっぱい食べることを「たらふく食べる」といいますが、これは魚の「たら」がたくさん食べ、いつもおなかがふくれていることから言われるようになったそうです。食べ過ぎはよくないですが、自分にあった必要な量をしっかり食べて、元気に冬を過ごしましょう。

12月7日(金)

2018年12月7日 18時57分

今日の献立

・米粉パン

・牛乳

・クリームスープ

・庄大根のサラダ

 

 

 

 

 

 

今日は、旬の庄大根を生かした献立でした。庄大根は松山市北条の庄地区で古くから作られている大根です。葉っぱに近い部分の皮が赤いことが特徴で、皮ごと調理するときれいなピンク色になります。庄大根の写真を見た子どもたちは、普段よく知っている大根との違いに驚いているようでした。とても貴重な庄大根、おいしくいただきました。

12月6日(木)

2018年12月6日 15時37分

今日の献立

・ひじきごはん

・牛乳

・かぶのみそ汁

・ほたて入りかき揚げ

 

 

 

 

 

 

ほたては、2枚の貝殻に包まれています。貝殻をひろげて泳ぐ姿が、船が帆を立てて進む様子に似ていることから、「帆」を「立てる」と書いて「帆立貝」と呼ばれています。冬が旬のほたては、北海道や東北などの寒い地域の海でたくさんとれます。ほたては、かめばかむほど味が出る、うま味が強い貝です。旬のほたてを味わっていただきました。