ブログ

2月19日(火)

2019年2月19日 19時34分

今日の献立

・ごはん

・牛乳

・おでん

・ごまあえ

 

 

 

 

 

 

寒い冬に喜ばれるおでんは、だしや味付け、具の違いなど全国各地で様々な味があります。四国では、煮干しだしが使われ、具にはじゃこてんなどのすり身を使った材料が入るのが特徴です。みなさんの家庭では、どんな具材を入れますか。今日の給食は、牛肉、棒天、ちくわ、こんぶ、こんにゃく、豆腐、うずら卵、じゃがいも、大根が入った具だくさんのおでんでした。体も心も温まりました。

2月18日(月)

2019年2月18日 19時16分

今日の献立

・ごはん

・牛乳

・磯煮

・さわらのから揚げ

・即席漬

2月15日(金)

2019年2月15日 20時32分

今日の献立

・米粉パン

・牛乳

・肉うどん

・三色揚げ

・伊予柑

 

 

 

 

 

 

伊予柑は、愛媛県が生産量全国一位です。外の皮をむいたときにはさわやかな香りがひろがり、中の皮をむくとやわらかい果肉と、果汁がたっぷりでてきます。中の皮は、むいてもいいですが、食べることもでき、おなかの調子を整える働きもあります。今日は、たくさんの人が中の皮までよくかんで食べてくれていました。

2月14日(木)

2019年2月14日 17時25分

今日の献立

・ごはん

・牛乳

・じゃがいものそぼろ煮

・小松菜のおひたし

・納豆

 

 

 

 

 

 

小松菜は、冬が旬の野菜です。寒さに強く、気温が下がることで甘味が増します。古くから関東地方で作られてきた野菜ということもあり、現在でも関東地方で多く生産されています。今日は、小松菜が入ったおひたしでした。おいしくいただきました。

2月13日(水)

2019年2月13日 17時25分

今日の献立

・アップルパン

・牛乳

・わかめスープ

・豚肉のマリアナソース

 

 

 

 

 

 

今日は、ケチャップで味付けをした豚肉のマリアナソースがでました。日本では、ケチャップというとトマトケチャップのことを指します。世界には、きのこを使った「マッシュルームケチャップ」や果物を使った「フルーツケチャップ」などもあるそうです。色々な食材から作られた調味料を調べてみるのもおもしろいですね。

2月12日(火)

2019年2月12日 13時31分

今日の献立

・エッグカレー

・牛乳

・フレンチサラダ

・ヨーグルト

 

 

 

 

 

 

家族や友達など、誰かと一緒に食事をすることを「共食」といいます。誰かと一緒に楽しく食事をすると、胃腸の働きがよくなり、体に入った栄養素がうまく吸収されて元気な体をつくることができます。そればかりでなく、心にもエネルギーが与えられます。家庭でも、1日の出来事など色々な話をして楽しく食事をしましょう。

2月8日(金)

2019年2月8日 14時08分

今日の献立

・パン

・牛乳

・ポークビーンズ

・しょうゆドレッシングサラダ

・チーズ

 

 

 

 

 

 

ポークビーンズは、アメリカの代表的な家庭料理です。給食では大豆が入っていますが、アメリカでは白いんげん豆を使います。豆は、最も古い農作物のひとつで、栄養価が高く、保存がきくので多くの国で色々な料理に使われます。日本では大豆を一番よく食べますが、外国ではいんげん豆、ひよこ豆、レンズ豆、そら豆、えんどう豆がよく食べられるそうです。

2月7日(木)

2019年2月7日 17時34分

今日の献立

・ごはん

・牛乳

・おきりこみ

・ホキの竜田揚げ

・上州きんぴら

 

 

 

 

 

 

今日は、群馬県の郷土料理がでました。小麦粉で作った幅の広いめんと野菜を一緒に煮込みます。群馬県は、昔から小麦の栽培が盛んなため、小麦粉を使った料理を食べる習慣が根づいています。また、群馬県はこんにゃくの生産量が全国1位です。「上州きんぴら」には、群馬県の特産品のこんにゃくが入っていました。群馬県の味をおいしくいただきました。

2月6日(水)

2019年2月6日 13時00分

今日の献立

・みかんパン

・牛乳

・中華炒め

・ナムル

 

 

 

 

 

 

今日は、野菜がたっぷり入った中華炒めとナムルでした。野菜にたくさん含まれるビタミンAやビタミンCは今の時期にはやるかぜを予防する働きがあります。しっかり食べて、強い体をつくりましょう。

2月5日(火)

2019年2月5日 19時09分

今日の献立

・ごはん

・牛乳

・けんちん汁

・いわしの梅煮

・くるみあえ

・節分豆

 

 

 

 

 

 

今日は、節分の行事食でした。春の始まりである「立春」の前日が2月3日の節分です。病気や災難を払い、幸せを招くために様々な行事が行われます。いわしを食べたり、炒った大豆をまいて、年の数だけ食べたりします。今日の給食の節分豆は、小学生のみんなにとっては、年の数より多い大豆が入っていましたね。節分豆は、家族で食べたよ!という子もたくさんいました。伝統のある食文化を大切にしたいですね。