9月19日(水)
2018年9月19日 16時19分今日の献立
・パン
・牛乳
・野菜スープ
・ホキのピリカラフル
・ぶどう
今日は、松山市伊台地区でとれたぶどうがでました。ピオーネという種類のぶどうです。果汁たっぷりで、とても甘く、おいしくいただきました。
今日の献立
・パン
・牛乳
・野菜スープ
・ホキのピリカラフル
・ぶどう
今日は、松山市伊台地区でとれたぶどうがでました。ピオーネという種類のぶどうです。果汁たっぷりで、とても甘く、おいしくいただきました。
今日の献立
・豚玉丼
・牛乳
・カラフルナムル
・のむヨーグルト
今日は麦ごはんでした。5年生は社会でお米について勉強しているそうです。給食で使っているお米の種類や特長も学ぶことができました。お米の収穫の時期も、もうすぐです。
今日の献立
・パン
・牛乳
・コーンスープ
・ハンバーグのソースかけ
・トマト
今日は野菜たっぷりコーンスープが出ました。給食の野菜は、できるだけ県内産のとれたてのものを、毎朝調理場に届けてもらっています。自然の恵みに感謝して食べたいですね。
今日の献立
・ごはん
・牛乳
・みそ汁
・さんまの塩焼き
・カシューナッツあえ
今日は、秋の味覚「さんまの塩焼き」でした。秋のさんまは、DHAやEPAという血液をサラサラにする効果のある体によい脂がたくさん含まれています。旬の味をおいしくいただきました。
今日の献立
・パン
・牛乳
・カレースパゲティ
・こんぶサラダ
今日は、みんな大好きカレースパゲティでした。蒸し暑さが残るこの時期、食欲が落ちている人も、カレースパゲティをパンにはさんで食べると食べやすい!と教えてくれました。
今日の献立
・たちうお飯
・牛乳
・すまし汁
・せんざんき
・レモン風味漬
今日は愛媛県の味めぐりの献立でした。愛媛県は「たちうお」の漁獲量が全国一位です。また、瀬戸内海の岩城島は、レモンの生産地としても有名です。郷土の味、しっかり味わってほしいと思います。
今日の献立
・ごはん
・牛乳
・磯煮
・ししゃものから揚げ
・すだち風味漬
今日は、すだちの果汁を使った「すだち風味漬」でした。すだちは、私たちが住む四国の中の徳島県でたくさん作られており、9月に旬の時期を迎えます。みかんと同じ柑橘類です。クエン酸をたくさん含み、夏バテで疲れた体を元気にする働きもあります。さっぱりとおいしくいただくことができました。
今日の献立
・パン
・牛乳
・クリームスープ
・ひじきサラダ
みなさんは朝ごはんをきちんと食べて登校していますか。朝ごはんには、午前中、集中して勉強に取り組むためのエネルギーを補給する大切な役割があります。運動会練習も始まりました。熱中症を予防し、元気に活動するためにも朝ごはんをしっかり食べてきてほしいと思います。夏休み明けですが、規則正しい生活を心がけ、「早寝、早起き、朝ごはん!」元気に登校しましょう。
今日の献立
・ごはん
・牛乳
・親子煮
・磯和え
親子煮をごはんと一緒に食べてくれている子が多かったように思います。親子煮は親子丼のように、ごはんによく合います。今日も完食です!
今日の献立
・黒糖パン
・牛乳
・高野豆腐の中華炒め
・バンサンスー
今日は2学期給食開始日でした。久しぶりの給食を楽しみにしてくれていた子もたくさんいました。2学期もしっかり食べて元気に学校生活をおくってほしいと思います。