10月11日(金)
2019年10月11日 14時36分今日の献立
・きのこごはん
・牛乳
・かきたま汁
・いかのさらさ揚げ
・小松菜のおひたし
今日は、秋の味覚「きのこ」がはいった「きのこごはん」がでました。日本には約2500種類のきのこがあり、そのうち食べられるものは300種類ほどあると言われています。今日は、まいたけ、しめじ、エリンギが入った、きのこのうま味たっぷりのきのこごはんをおいしくいただきました。
今日の献立
・きのこごはん
・牛乳
・かきたま汁
・いかのさらさ揚げ
・小松菜のおひたし
今日は、秋の味覚「きのこ」がはいった「きのこごはん」がでました。日本には約2500種類のきのこがあり、そのうち食べられるものは300種類ほどあると言われています。今日は、まいたけ、しめじ、エリンギが入った、きのこのうま味たっぷりのきのこごはんをおいしくいただきました。
今日の献立
・媛麦パン
・牛乳
・コーンスープ
・鶏肉のトマトソース煮
・ジャム
パセリは、消化を助けたり、食欲を増したりして、体調を整えるはたらきがあります。パセリには、葉が縮れた「カーリーパセリ」と、葉が平らで香りの強い「イタリアンパセリ」の2種類があります。今日のコーンスープには、カーリーパセリが入っていました。パセリのさわやかな香りを感じてもらえたらいいなと思います。
今日の献立
・あきのカレー
・牛乳
・大根サラダ
・ヨーグルト
今日は、きのこやさつまいもなど秋が旬のものがたくさん入ったカレーでした。さつまいもやかぼちゃをよく煮込んでつくっているので、いつもより甘めで1年生もたくさんおかわりをしてくれていました。
今日の献立
・米粉パン
・牛乳
・タイピーエン
・さつまいものかき揚げ
今日は、熊本県の郷土料理「太平燕(タイピーエン)」がでました。たっぷりの野菜と春雨が入った具だくさんのスープです。熊本県に訪れる観光客にも人気だそうです。うずら卵や豚肉、えびやいかなども入り、栄養満点の太平燕をおいしくいただきました。
今日の献立
・松山鮓
・牛乳
・すまし汁
・若鶏のから揚げ
・キャベツのおひたし
今日は、秋まつりの行事食でした。秋まつりは、秋の実りを感謝する日です。松山市では、祝い事のときに、瀬戸の魚のうま味をいかした甘めの酢飯が特徴の、「松山鮓」がだされます。正岡子規も好物だったそうで、夏目漱石が松山を訪れたときに正岡子規が「松山鮓」をふるまったそうです。今日の給食は、愛媛県でとれた鯛が入った「松山鮓」でした。郷土の味をおいしくいただきました。
今日の献立
・パン
・牛乳
・ワンタンスープ
・えびのチリソース
・さつまいもスティック
今日は、旬のさつまいもをスティック状に切って素揚げにした「さつまいもスティック」がでました。砂糖や塩をつけなくても、さつまいもの優しい甘さでおいしくいただくことができました。
今日の献立
・あぶ玉丼
・牛乳
・変わりきんぴら
・ゼリー
「きんぴら」は、江戸時代に人気のあった物語「金平浄瑠璃」の主人公「坂田金平」の名前に由来するという説もあります。坂田金平は、昔話で有名な「金太郎」の息子で、とても強くて勇ましいと言われていました。料理の「きんぴら」は、ごぼうが土の中に根を張って力強いことが、坂田金平の強さに通じることから、「きんぴら」と呼ばれるようになりました。
今日の献立
・黒糖パン
・牛乳
・洋風煮込み
・海草サラダ
・チーズ
黒糖は、サトウキビのしぼり汁をそのまま煮詰めて、冷やし固めたものです。豊かな風味とコクのあるやさしい甘さがあり、ミネラルも含んでいます。原料のサトウキビが、温かい地方で栽培されるため、日本では、鹿児島県や沖縄県が主な生産地です。給食の黒糖パンはほんのり甘く、子どもたちにも人気です。ふわふわの黒糖パンをおいしくいただきました。
今日の献立
・ごはん
・牛乳
・磯煮
・太刀魚のからあげ
・すだち風味漬
今日は、今が旬のたちうおのからあげがでました。たちうおは、海の深いところに住んでおり、日本の広い地域でとれますが、漁獲量は私たちの住む愛媛県が1位です。旬の味をおいしくいただきました。
今日の献立
・ごはん
・牛乳
・さわにわん
・ししゃもの南蛮漬け
・磯和え
今日は、ししゃもを揚げて、甘酸っぱいたれとからめた南蛮漬けがでました。なかには、ししゃもの頭が苦くて食べにくかったり、骨が食べにくかったりした子もいたようですが、みんな苦戦しながらも頭からしっぽまで丸ごと食べることができました。強い体をつくってもらいたいと思います。