2年生 生活科 春をさがそう
2025年4月15日 17時56分2年生は生活科の学習で校庭やフラワーパークの春を探しました。「お花のいいにおいがするね」「私のチューリップがきれいに咲いているよ」「鳥の鳴き声がしたよ」五感を働かせて、観察をすることができました。
2年生は生活科の学習で校庭やフラワーパークの春を探しました。「お花のいいにおいがするね」「私のチューリップがきれいに咲いているよ」「鳥の鳴き声がしたよ」五感を働かせて、観察をすることができました。
4年生は9日から専科授業が始まりました。
体育や理科、音楽、外国語活動など楽しみながら専科教員と学習をスタートさせました。
高学年の仲間入りをした4年生。様々なことにチャレンジしていきます!
5年生になりました。高学年の仲間入りです。新しい学級、新しい活動に子どもたちはいきいきと取り組んでいます。
今日は新しい先生、中橋先生と学年体育を行いました。活動を進めるうちに汗をかきながら、笑顔で走り回る姿が印象的でした。これからの体育も楽しみですね。
そして、今日から始まった愛校活動。5年生は校門でのあいさつ活動です。照れている様子も見られましたが、元気を全校の清水っ子に届けようと頑張っていました。5年生の力で清水小学校の雰囲気が明るく温かいものになりそうです。
昨日入学式を迎えた1年生。今日から1年生だけの学校です。そこで、頼りになるのが6年生!登校した1年生にクラスを聞き、手をつないで優しく教室まで連れて行きます。ランドセルの片付けの仕方も丁寧に教えることができました。最高学年として、しっかりお世話ができ、頼もしい6年生!今後の成長が楽しみです。
新学期が始まり、全校生徒が元気に登校しました。始業式では、校長先生から新しい学年を迎えるにあたってのお話があり、今年度の目標や学校生活での大切なことを改めて確認しました。
今年度も様々な行事や活動が待っています。清水っ子みんなが自分らしい成長を目指し、すてきな1年になることを願っています。
本日、入学式が無事に行われ、68名の新入生が本校に入学しました。元気いっぱいの笑顔とともに新たなスタートを切りました。式では、校長先生から新入生一人ひとりを歓迎する温かい言葉が送られました。さらに、「まつやま・いじめ0の日」のイメージキャラクターである「いじめなーしー」が登場し、みんなが笑顔で楽しく、充実した生活が送れるようにアドバイスをしてくれました。
新入生の皆さん、これからたくさんの楽しいことや挑戦が待っています。清水小学校で過ごす毎日がすばらしい経験になるよう、一緒に頑張りましょう!