2年 いきがい交流センター探検 パート2
2025年10月31日 18時28分清水小学校に併設している「いきがい交流センター」ってどんなところなんだろう?という疑問のもと、1学期に探検し、職員の方にお話を伺いました。今回は、交流センターの中で行われている活動「ゆうゆうしみず」と「ふれあい教室」について詳しく知るために、探検パート2として、10月30日(木)3校時に探検してきました。
「ゆうゆうしみず」では、
 
 
サポートボランティアの方や利用者の方などからお話を伺いました。質問に答えてもらったり、活動していることを説明してもらったりしました。それをしっかりとメモしました。
「これが、松ぼっくりと落ち葉で作った季節のリースなのよ。」 ・・・「うわあ、すてき」
「ふれあい教室」では、
 
8つの習い事ごとに分かれて、お話を伺いました。
太極拳は、中国発祥で・・・「一緒にやってみますか?」
「はい」・・・「体によさそうな動きだね。」
コーラスでは、童謡や歌謡、様々なジャンルの歌を歌っていると教えてもらいました。「十五夜お月さん」「上を向いて歩こう」などの曲名を聞きました。11月の文化祭でも歌われるそうだよ。楽しみだな!
今回の探検で、いきがい交流センターのことがもっとよく分かりました。