ブログ

7月4日(金)

2025年7月4日 12時23分

 今日は、『七夕の行事食』です。

 7月7日は、七夕です。七夕には、願い事を書いた短冊を笹に飾ったり、そうめんを食べたりする風習があります。

 「そうめん」は、中国の「さくべい」という小麦粉を練って揚げた料理が元だといわれています。「さくべい」が奈良時代に日本に伝わり、形や食べ方を変えて今の「そうめん」として食べられるようになったそうです。そうめんの細長い形は、天の川の流れをイメージさせます。

  また、「七夕にそうめんを食べると大きな病気にかからない」という言い伝えもあり、七夕の定番の食べ物となっています。

 今日は、七夕の行事食「そうめん汁」です。味わっていただきましょう。

ごはん

牛乳

そうめんじる

はものてんぷら

しそひじきあえ

DSCN6461